現在30代半ば。一応女子なのでそれはもう髪の毛には悩みまくりました。
まず幼稚園の頃、髪の毛が細く量も少なかったので可愛いヘアゴムだとスルスル落ちてくるので私だけ輪ゴムで結んでもらってました。
小学校に入ると視力が悪くなったのと生え癖があってボブだと片方だけはねてしまうので前髪長めの後ろ一つ結びという全く可愛くない髪型しか
させてもらえませんでした。
中学生になると、さすがに周りもオシャレに興味を持ち始めるので、それにならって私も短くカットしたりしましたが、
片方だけ外にはねる。そしていつの間にか増えていた髪の毛のせいでとても野暮ったい髪型になっていました。
高校では、あこがれの縮毛矯正をかけましたがなかなか維持するにもお金もかかるし、髪の毛も痛むようになって
初めて枝毛で悩みました。あともともと髪の毛の色が明るめなので生徒指導室によく呼ばれました。
高校卒業後はカラーリングやパーマをかけたりしていたので、その分髪の毛がパサついたり暗く染めてもすぐに毛先だけ明るくなってしまうのが
今でも悩みの種です。
また髪の毛の量は多いほうなのですが、一本一本が細いので、ボリュームがなかなか出ないのと髪の毛が絡まってクシ通りがあまりなめらかでないのも
ちょっとした悩みです。
少しずつ白髪も出てきましたし、きっと何年たっても髪の悩みは消えないと思います。